特別顧問 富山 清琴

重要無形文化財・人間国宝

地歌・生田流箏曲 二代目家元

 

◆受章・受賞歴

昭和61年文化庁芸術祭賞受賞(第五回「富山清隆地歌筝曲演奏会」)

平成元年文化庁芸術祭賞受賞(第八回「富山清隆地歌筝曲演奏会」)

平成3年文化庁芸術祭賞受賞(第十回「富山清隆地歌筝曲演奏会」)

平成16年日本芸術院賞受賞

平成18年松尾芸能賞優秀賞受賞

平成21年重要無形文化財保持者(人間国宝)認定

平成23年紫綬褒章受賞

 

◆経歴

昭和30年6月 初代富山清琴に師事

昭和31年 初舞台(日本橋白木屋劇場)、「さくら」を演奏

昭和43年 NHKより初放送、「常盤の花」を演奏

昭和48年3月 東京芸術大学音楽学部邦楽科卒業

昭和47年10月 芸術祭主催第八回「国家指定芸能特別鑑賞会」にて「曲鼠」を演奏

昭和49年7月 芸術祭主催第九回「国家指定芸能特別鑑賞会」にて「早舟」「狸」を演奏

昭和50年4月 東京芸術大学音楽部邦楽科講師を勤める

昭和53年11月 パリ秋のフェスティバルに日本音楽代表団の一員として招聘され、演奏

昭和56年3月 国際交流基金派遣使節の一員として、西欧六都市を巡演

昭和56年10月 第一回「富山清隆地歌筝曲演奏会」を開催

昭和58年4月 お茶の水女子大学文教育学部音楽科講師を勤め、現在に至る

昭和58年6月 国際交流基金三曲公演使節の一員として、西欧六都市を巡演

昭和61年7月 フィンランド・クフモ国際室内楽フェスティバルにて演奏

平成元年4月 国際交流基金派遣使節の一員として、モスクワ・レニングラードで演奏

平成元年9月 文化庁移動芸術祭舞踊公演に地歌演奏で平成八年まで毎年参加

平成4年4月 国際交流基金派遣使節の一員として、北欧四都市を巡演

平成6年11月 国際交流基金派遣使節の一員として、西欧五都市を巡演

平成8年11月 文化庁芸術祭協賛公演、第十三回「富山清隆地歌筝曲演奏会」を開催

平成12年7月 富山清琴を襲名、家元を継承

平成13年4月 襲名記念演奏会を国立劇場にて開催

平成15年8月 エジンバラ国際フェスティバルに招聘され、演奏

平成16年2月 パリ市立劇場に招聘され、演奏

平成22年5月 人間国宝認定記念演奏会を国立劇場にて開催

平成26年5月11日 東宮御所楢の間において催された『天皇陛下傘寿お祝いの催し 地唄舞の会』にて「雪」を演奏