理事 西川 瑞扇

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1956年 伯母西川扇舞恵より手ほどきを受け、3歳にて初舞台を踏む

1969年 西川流名取となる

1972年 同流師範となる

1972年 第一回「瑞扇会」主催 以後隔年事に公演 現在に至る

1980年 主に商業舞台の振り付け師となり、現在に至る

1985年 自主公演「小春哀歌」(劇団鳥獣戯画劇場)

1983年 「百人町ロックンドール」公演「松の緑」「新一つとや」(日本電子専門学校スタジオ80)

1989年 倉橋由美子原作「花の下」公演(銀座みゆき館劇場)

1991年 舞踊集団「朱鷺之會」(会長:花柳春)結成と共に会員となり毎年国立劇場にて公演

1996年 「朱鷺之會」主宰者となる

1996年 NHK、民放等テレビドラマの振り付けを手がける

1997年 ハワイ大学の招きにより、ハワイアンシアターにて公演「仏国の世界」(主演及び振付)

1999年 花柳春と朱鷺之會パリ公演=国際交流基金助成

      「一葉」「雪」「ワークショップ」主演(パリ・日本文化会館)

2000年 「瑞扇の会」(リサイタル) 「八朔」「夕顔=倉橋由美子原作」(国立小劇場)

2001年 花柳春・朱鷺之會ローマ、ミュンヘン、ケルン公演=国際交流基金助成

      「朱鷺」「連獅子」(日本文化会館)

2002年 NHK「芸能花舞台」谷崎潤一郎作「細雪」より「花の段」「松の段」(NHK101スタジオ)

2007年 瑞扇の会「班女ふたり」(セルリアンタワー能楽堂) 芸術祭参加

2009年 瑞扇の会「森の恋」(銕仙会能楽研修所舞台) 芸術祭参加

2010年 舞踊華扇会「松の段」によるのちの細雪(国立大劇場)

2011年 舞踊華扇会「秋の扇」-世阿弥班女よりー(国立大劇場)

2013年 「夢ぞかなしき」~舞踊と語りで綴る~(大本山増上寺大殿)

2014年 瑞扇の会「花に月に寄せてはかえす波のまにまに」一中「松風」創作「道成寺」

                              (国立能楽堂) 芸術祭参加

2018年 ZUISENDramatique・瑞扇ゆめ暦「荻江 八島」「創作長唄 風姿七小町」

                              (GINZA SIX 観世能楽堂)

2021年 朱鷺之會  ~西川瑞扇が舞う~(セルリアンタワー能楽堂)

 

以上のような活動の他に、在住である港区の依頼により、港区の小学校、中学校に

「出前授業」という日本の伝統文化継承を目的とした、舞踊体験を実施している。

 

  著書 あなたを美しく魅せる『モテしぐさ』    (kkロングセラーズ)